高機能でオシャレなヘッドホンが各メーカーから出揃っています。
人気機種がたくさんあるので候補を絞り込みづらい価格帯でもあります。深い没入感を得ることができるので音楽鑑賞にはぴったりです。
ぜひチェックしてみてください。
目次
ヘッドホン選びのポイント
ハウジングの形状に注目
ヘッドホンのハウジング(ドライバーユニットを覆い隠している部分)には大きく2つに分けて「密閉型」と「オープンエアー型」があります。
ハウジング部分が外部と繋がっているか繋がっていないかということですが音作りの特徴としては大きく異なります。好みも別れるところでヘッドホン選びの重要な項目になります。
密閉型
・遮音性に優れている。
・迫力のある低音域を再現する。
・蒸れやすく側圧も強めのため疲れやすい。
オープンエアー型
・音抜けがよくキレのある音質を楽しめる。
・軽量で且つ付け心地もよく疲れづらい。
・音漏れが強く外出時の使用には向かない。
タイプ別で選ぶ
ヘッドホンには、「オンイヤー型」と「オーバーイヤー型」という2種類の装着方法がありオンイヤー型は文字通りイヤーパッドを耳の上に直接乗せるタイプで、オーバーイヤー型は耳に覆いかぶさるように装着します。
オンイヤー型
・小型で軽量のてめ取り回しに優れている。
・耳の上にイヤーパッドを直接乗せるため蒸れやすい。
オーバーイヤー型
・耳を密閉するため遮音性に優れ外部からのノイズに強い。
・オンイヤー型と比べ本体重量は重め。
おすすめヘッドホン9選
audio-technica ATH-AD500X
audio-technica ATH-AD500Xは、2012年発売にも関わらず未だに根強い人気を誇っているオープンエアー型のヘッドホンです。値段も1万円を切ることからオープンエアー型を試すにはもってこいの機種です。
アルミニウムのパンチングケースに、そこから見えるΦ53mmの大口径ドライバーが特徴的です。
大ぶりのサイズに対して重量は軽く長時間の試聴も快適に過ごすことができ、ヘッドバンド部にある3Dウイングサポートが頭部を優しく包み込みます。
低音域の出力が苦手なオープンエアー型ですが大口径ドライバーでその弱点を補い迫力のある広域帯再生を実現しています。構造上音漏れは避けれないので室内での使用がメインとなるでしょう。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:オープンエアー型
インピーダンス:48Ω
再生周波数帯域:5Hz~25kHZ
ドライバサイズ:53mm
重量:235g
audio-technica Sound Reality ATH-AR5
Sound Reality seriseは、「原音再生」「高解像度」「高レスポンス」というコンセプトを掲げており、ATH-AR5は人と音楽を近づけるという設計思想のもと生まれました。
専用設計されたΦ45mmドライバーは、ハイレゾ音源に対応し高解像度で伸びのよい高音域から迫力のある低音域まで原音に忠実かつ広帯域をカバーします。
メリハリの効いたサウンドが楽しめるので、どのようなジャンルに対しても弱点がありません。
ケーブルは脱着式で、折り畳みにも対応していることから持ち運びにも適しています。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:36Ω
再生周波数帯域:5Hz~40kHZ
ドライバサイズ:45mm
ハイレゾ:対応
リケーブル:対応
重量:222g(ケーブル含まず)
audio-technica ATH-M40x
AHT-M40xは、原音に忠実な再生を主とし正確なモニタリングを可能にするヘッドホンです。フラットな音色で全音域をカバーします。
そのためスタジオレコーディングやミキシングに最適であり国内外問わず人気機種となっています。
耐久性と遮音性に優れたデザインは、長時間の作業にも耐えうることができるでしょう。そしてΦ40mmCCAWボイスコイルドライバーは、正確なモニタリングをする上で大きな力を発揮します。
ケーブルは脱着式で、環境に合わせて付属品の1.2mカールコードと3mストレートコードを使い分けることができます。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:35Ω
再生周波数帯域:15Hz~24kHZ
ドライバサイズ:40mm
リケーブル:対応
重量:240g(ケーブル含まず)
Panasonic RP-HD10
Panasonic RP-HD10はハイレゾ対応オーディオ機器の目玉として出てきたヘッドホンであり同社の最新技術が積極的に導入されています。
Φ50mmという大口径の超多層フィルム振動板を採用することで広帯域・高解像度のサウンド再生を可能にしています。
なにより、大口径ドライバーゆえに発生してしまう不要な振動や共振を新素材のドライバーフレームで減衰させ歪みのないキレのあるサウンドを実現しています。
また、頭の形状に合わせてヘッドバンドを水平に可動させることができるHSアジャスト機構により確かな装着性を確保し耳周りにしっかりとフィットします。
見た目の派手さはないですが丁寧な作りとなっており音質でも高い実力をもっていることから、じっくりと音楽を聞きたい方にオススメです。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:18Ω
再生周波数帯域:4Hz~50kHZ
ドライバサイズ:50mm
ハイレゾ:対応
リケーブル:対応
重量:340g
AKG K182
AKG K182は原音の迫力をそのまま伝えることができる再生能力が高いヘッドホンで、サウンドの本来の姿を楽しむことができます。
また最大入力が500mWという値となっているので様々なオーディオ機器で使用できるというのも大きなポイントです。
ヘッドホンのインピーダンスも低めに設定されているのでポータブル機との相性も良く、ハウジング部分が上下左右に回転するためコンパクトに折り畳め収納性も優れています。
オーバーイヤータイプのヘッドホンなのでイヤーパッドには肉厚のあるクッション性の高いものが採用され、長時間のリスニングにも快適に聞き続けることができるよう配慮されています。
片耳脱着式のケーブルを使用することから、ケーブルに問題が合ったときは即座に変更することができます。そのことから室内外問わず使用できるモデルであることがわかります。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:32Ω
再生周波数帯域:10Hz~28kHZ
ドライバサイズ:50mm
リケーブル:対応
重量:255g(ケーブル含まず)
Sony h.ear on MDR-100A
Sony h.ear on MDR-100Aはデザイン、装着性、音質の三拍子が揃っている人気ヘッドホンです。
統一感なあるシンプルなデザインはどのような服装に合わすこともでき、レッドカラーやブルー、イエローなど計5色の中から好きなカラーを選ぶことができるなどファッション性の高さも伺えます。
イヤーパッドは、人間工学に基づいた立体縫製で耳を優しく包み込みリスニングによる負担を軽減することができ装着性も高いレベルになります。
またピッタリと耳に合うので遮音性にも優れ通勤や通学にもぴったりなモデルとなっています。
専用設計の40mmHDドライバーはハイレゾ音源対応のため60kHzまでの広帯域再生に対応しおり高解像度のサウンドを楽しむことができます。
これ一本ですべての音楽ジャンルをこなすことができるオールラウンドなヘッドホンです。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:24Ω
再生周波数帯域:5Hz~60kHZ
ドライバサイズ:40mm
ハイレゾ:対応
重量:220g
ゼンハイザー HD 4.30
ゼンハイザーはドイツの歴史あるメーカーで高品位のヘッドホンを世に送り出しています。
HD4.30は密閉型のオーバイヤータイプヘッドホンであるため迫力のある鮮やかな音源再生が特徴的です。ゼンハイザーが得意とする自然な出力を体験するにはオススメの一本になっています。
また、装着性に定評があるゼンハイザーですが、HD4.30も耳を完全に覆うサーカムオーラム設計で優れた装着性を実現させています。
軽量なヘッドホンのため長時間のリスニングにも使用することができ快適なリスニング空間を提供してくれます。
マットブラックを基調としたカラーは、落ち着いた色合いながらも飽きを感じさせず日常のファッションにも取り入れやすいカラーです。ゼンハイザーらしい丸みを帯びた本体デザインはスッキリとした作りにも関わらず確かな個性を感じさせます。
HD 4.30 i Apple製品用
HD 4.30 g Galaxy製品用
その他製品でも問題なく使用できます。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:18Ω
再生周波数帯域:18Hz~22kHZ
重量:196g(ケーブル含まず)
JVC HA-SD7-A
JVC HA-SD7は、質感の高いメタル素材を使用し一体感のあるフォルムが特徴的なヘッドホンです。
スレンレス素材のスライダーを使用し、アルミニウムのハウジングにはスピン加工を施すことで洗練されたデザインとなっています。
ハイレゾ音源に対応していることで高解像度でキレのあるサウンドを楽しむことができ鮮やかな音楽表現を感じることができます。
40mmドライバーユニットの力強い表現力がベース音やドラム音の重低音を的確に表現します。
ポータブル機にとの親和性が高くコンパクトに折りたためる機構により持ち運びにもこまりません。ソフトなレザー素材のイヤーパッドを採用することで快適な装着性と遮音性を実現しています。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:密閉型
インピーダンス:32Ω
再生周波数帯域:6Hz~40kHZ
ドライバサイズ:40mm
ハイレゾ:対応
重量:200g
FOSTEX T20RPmk3n
T20RPmk3nは、プロフェッショナルスタジオでの使用を前提にしたヘッドホンです。
そのためドライバーユニットがスタジオ用にチューニングされているのが特徴です。通常のダイナミック型振動板を使用せず平面振動板を採用することで唯一無二のサウンドを可能としています。
キレのある高音に迫力のある低音、原音に忠実なフラットな音作りは、ユーザーの望む要求に高いレベルで答えてくれます。スタジオ使用でなくとも、原音を忠実に聞きたい、楽器などを使ったDTMに使いたいという方にオススメではないでしょうか。
また、過酷な状況でも使用できるようイヤーパッドには高耐熱素材を採用しており長時間使用できる耐久性も確保されています。
○主なスペック
タイプ:オーバーイヤー
構造:セミオープン
インピーダンス:50Ω
再生周波数帯域:15Hz~35kHZ
リケーブル:対応
重量:315g
最後に
1万円前後のおすすめヘッドホンを見てきました。
今まで使っていたヘッドホンからもう少し上位モデルに目を向けたいという方にオススメです。1万円前後でも下位機種とは、音圧や音の解像度などで大きな違いを体感することができます。
紹介したヘッドホンは上位機種にも迫る実力を持ったものばかりです。
自身にとって良いヘッドホンを選択することができれば、今まで以上の音楽体験が待っています。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
おすすめ人気ワイヤレスイヤホン9選!!人気機種を厳選
おすすめモニターヘッドホン10選!! 人気機種を厳選
ワイヤレス&有線接続両対応おすすめヘッドホン8選!! 人気機種を厳選
2万円前後おすすめヘッドホン11選!! 人気機種を厳選
最新情報をお届けします
Twitter でtwo_audioをフォローしよう!
Follow @audio_two