ブログに関係する作業を毎日行っていますが(毎日投稿ではないです)、どうしても筆が進まない日があります。
「今日は気分がのらない」
「書きたいことが思いつかない」
「なんだか果てしなく感じる」
ブログを書いている方なら、ましてや管理人のように新人ブロガーならなおさらそう感じてしまうことでしょう。
そんなやる気が出ないとき管理人が無理やり記事を書き始めるために、実際に行っていることを紹介します。
目指すものは
その前に、目指している方向性ですが、本来はモチベーションに関わらず記事を書けるようになることがベストでしょう。。
「モチベーション」を上げないと記事が書けないという状況を脱却したいのです。
まさに生活の一部にするといったイメージ。
いきなり本末転倒になってしまいますが、その境地に向かうにはブログを書き続ける必要があります。もう無理やり・・・。
しかし、これが大変ですよね。
急にPVや収益が上がるわけではないので、途方もなく感じてしまいます。
「どこに向かっていのだろうか?」
「記事を書くのが好きだから更新している」と言えれば良いのですが、なかなかそう上手くはいかないことが多いでしょう。
管理人も筆が進まないときどのようにしようかと悩んでいました。
「書く気が起きない。どうすればいいのだろうか。」
「そうだ、無理やりはじめよう。」
えぇ、そうです。根性論ですとも。
ネットを立ち上げた瞬間にブログ
管理人はなによりネットを立ち上げた瞬間に「WORD PRESS」の編集画面と「Google アナリティクス」を立ち上げています。
とにかく何も考えずに立ち上げます。最初はそれすらきつい。
社会人や通学されている方にとっては、いかにブログの執筆時間を確保するかが至上命題になってきます。
しかしこの世は誘惑が多すぎです。
管理人もブログを書き始めたころは会社から帰ってきたら、すぐにネットで「youtube」を見てしまっていました。
しかし一度見てしまうと、もうその日はほぼアウトです。
仕事から帰ってくる
↓
youtube見る
↓
ブログ書かなくて自己嫌悪
↓
明日から頑張ると誓って就寝(最初に戻る)
このようなサイクルが何度もありました。
「全くなんて根性が無いんだろうか」と何度も思いましたが、このようなサイクルを断ち切るために「WORD PRESS」の編集画面と「Google アナリティクス」の立ち上げは毎日断行しています。
一番おすすめで確実なのが、PCを起動させたと同時に自動的にブログの編集画面が立ち上がるようにすることです。
Windowsの設定では、アドレスバーに「 shell:startup 」と入力して「 Enter 」キーをクリックして「スタートアップフォルダ」を開きます。
このフォルダに保存されているアプリはPCの起動と同時に自動的に立ち上がるようになるので、「WORD PRESS」の編集画面と「Google アナリティクス」のショートカットを入れておけば完了です。
もう「無理やり」ですから。
しかし、そこでアナリティクスの状態や書きかけのブログ記事をみると、「仕方ない、書くか」というもう書かないといけない状況に追い込めるのでおすすめです。
取り敢えず「1分」がんばる、そして褒める
取り敢えず「1分」がんばる。
ブログの編集画面を立ち上げて、あとはもう書きはじめるだけ。
そしてその瞬間に固まってしまうことも多々あるでしょう。
「もうそこまできたら書けよ」という感じですが、それでも最初の1文字が出てこない。
そんなときは1分間だけ集中します。そして文字も書きなぐりで自由に書きます。思うがままに書いています。
そうすれば、その「集中力」が1分で途切れることはまず無いでしょう。そのまま思うがままに筆を進めれば十分だと思います。修正はいくらでもできるのですから。
最初の1文字を書き始めることができればその日は勝利したも同然です。
今日は自分に勝ったと誇りましょう。ブログを書いて間もない頃は、なんのレスポンスもありません。褒めてあげられるのは自分だけです。
罪悪感を和らげるTwitter
ここまでやって書けなければその日は諦めましょう。
しかしそれでは何もしなかったという罪悪感が・・・(何と戦っているんだ)
そんなときおすすめなのがTwitterになにかツイートすることです。
これが想像以上に罪悪感を和らげてくれます。
バズりそうなものをツイートできればベストですが、そうでなくとも140文字以内で情報を生み出したということは変わりません。
140字です。ブログのように体裁を整える必要はありません。
上限が決まっていればすんなりと気軽に書けます。
これで罪悪感を和らげ、明日こそ頑張ろうと誓っています。
最後に
ここまでモチベーションが上がらない時に無理やりブログを書き始める方法を紹介しました。
ブログを生活の一部にするためには相当な期間を要します。(文字書くの大好きな人以外)
そのためには、ひたむきに書いていくしか無いでしょう。
ですが、その行為が確実にブログを生活に一部にしています。
ブログで収益を上げてみてはいかがでしょうか。続けるための目標になります。もちろん、これだけが目標になってしまえばブログ自体が苦しくなってしまうので、最初は「お小遣い程度になればいいかな。」で全然OKです。
管理人の使用しているASPを最後に紹介します。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
A8.net
国内最大の広告ASPです。アフィリエイトサイトの登録数と広告案件数は国内No.1となっております。また入会時の審査がないことも注目ポイントであります。とにかく幅広く案件を取り扱っているのでこれからブログに挑戦される方におすすめです。
バリューコマース
国内でも最大級の広告数を誇り大企業との提携も多いため信頼性のあるASPです。大企業案件も多いため入会時に審査はありましが、規約に違反していない限り多くの場合は承認されるはずです。大きな案件に興味がる方におすすめです。
もしもドロップシッピング
こちらも国内では最大規模のASPです。案件数も豊富ながら、ユーザーに対する支援制度が充実しています。サイト運営やブログを作ったことの無い方でも、これから始めるための有用な情報が得られるでしょう。
最新情報をお届けします
Twitter でtwo_audioをフォローしよう!
Follow @audio_two